誰もが経験するかもしれない債務整理!そんな債務整理の基本を初心者にも分かりやすく解説

債務整理は、借金の返済に困窮する人を助けるための手続きになります。
いくつかある手続きの中には、裁判所の認可を受けた法的効力を持つ物も少なくありません。
返済の負担を減らす、支払い義務その物を無くすなどメリットも多い反面、債務者はペナルティを背負うこともあります。
代表的なペナルティとして、金融事故リストへの登録です。
ブラックリストに掲載されると、一定の期間新たな借入やローンによる買い物ができなくなります。
誰もが経験するかもしれない債務整理!そんな債務整理の基本を初心者にも分かりやすく解説
債務整理はクレジットカードの買い物、消費者金融の借入の返済が困難になった人を救済する目的で作られた法的制度です。
初心者は債務整理と聞いた時に借金を0にできる自己破産をイメージしがちですが、任意整理、個人再生という選択肢もあります。
債務者の負担を減らすという部分は共通していますが、任意整理や個人再生は減額で残った借金は返さなくてはいけません。
財産を残せる、手続き後のダメージが少ないなど特徴がそれぞれ異なるので、理解した上で自分に合った選択をする必要があります。
債務整理とは借金問題を解決する合法的な手続き
債務整理とは借金問題を解決する合法的な手続きです。
お金を借りた場合、約束に従って利息をつけた上で返済するのが当然の姿であるのは言うまでもありませんが、最初から踏み倒すつもりなどなくても、事情によって返済に行き詰ってしまうことは十分にあり得ます。
お金を貸す側としても仕事による収入の見込みなどを踏まえ、返済可能と判断した範囲内で融資に応じているはずですが、思ったとおりの仕事による収入が将来も必ず得られるという保証は誰にもできません。
種々の理由によって返済困難になってしまうことはあるわけで、そのような場合、それこそ命を懸けてでも返せなどというような無茶なことは、日本の法律では言われないということです。
債務整理は合法的に認められた手続きであって、恥ずかしがるようなことではありません。
約束を果たせなかったわけですから一定の条件とか制約を受けるのは致し方ありませんが、社会生活までできなくなってしまうようなものではないということです。
最も知られている債務整理の方法は自己破産
債務整理とは返済困難な状況にある借金について、法定利息に依拠して再計算し債務額を圧縮して経済的再生に取り組む手続きのことです。
債務整理にはいくつかの選択肢が存在しており、代表的な方法に話し合いをベースにした和解交渉と、裁判所関与のもとで実践される法的手続きの二つに分けることが出来ます。
和解交渉はせいぜい利息について債権者がわが譲歩するにとどまることが多く、借金の金額が大きくなるにつれてメリットが少なくなります。
裁判所が関与する手続きで代表的な債務整理の方法には自己破産をあげることができます。
これは裁判所が申立人が債務超過、つまり借金を返済できない状態にあることを公的に確定し、すべての債権者に対して平等に残債務の回収をみとめるというものです。
債務整理のなかでも自己破産を選択する人が多いのは、最終的に裁判所から免責決定を得ることができるという点にあります。
つまり財産を整理して返済できない借金を0にしてくれるというわけです。
債務整理には個人再生という方法もある
借金の返済が難しくなった場合は、はやめに対策を考えておきたいところです。
借り換えやおまとめローンを利用しても、支払いが難しい人は債務整理での解決も考えていきたいところです。
返済が厳しい場合は自己破産をすることで、すべての借金の返済が免除されます。
その代わり、自宅など価値のある財産も手放すことになるので、デメリットも多い方法といえます。
自宅を維持したまま債務整理をするなら、個人再生もおすすめです。
この方法なら借金は5分の1程度に減らすことができますし、住宅ローン特則があるので、債務を減らしながらもマイホームはそのまま維持することができます。
自動車をもっている場合もローンが完済している場合は、車を残すことも可能です。
自己破産に比べてメリットの多い方法ですが、返済を継続できる収入がないと利用することはできません。
将来的に継続した収入があり、再生計画に則った弁済ができるなどの条件があります。
手続きも複雑で難しいので、個人で行うのは簡単でないことも知っておきたいところです。
任意整理は債権者と直接交渉する債務整理
借金の返済が難しくなった場合は債務整理も考えていきたいところです。
債務整理にも様々な方法があり、自己破産などの場合はすべての借金を整理することになります。
そして、裁判所での手続きも必要なので法律の知識がないと個人で行うのは難しいものもあります。
整理したい借金を選びたい場合は、任意整理もおすすめです。
こちらは裁判所の手続きも必要なく、比較的簡単にできる方法です。
とはいえ、借金の減額には債権者と直接交渉をする必要もあります。
素人が法律やお金の知識なしにいきなり交渉に出ても、相手方が応じてくれるとは限りません。
交渉をよりスムーズに進めていくのであれば、弁護士などの専門家のサポートも利用してみましょう。
難しい交渉はすべて任せることができますし、楽な支払いができるよう様々な提案もしてくれます。
裁判所の手続きが必要な自己破産や個人再生に比べると手続きも簡単にできますが、債務を減額させる効果はこれらの手続きと比べると低めです。
債務整理は弁護士に依頼するのが最適
債務整理とは返済が困難な状況にある借金について、法定利息に基づくひきなおし計算を行い債務全体を圧縮し経済的再生をはかる手続きのことです。
債務整理には任意の和解交渉のほか、裁判所が関与する自己破産や民事再生、借金の返済状況によっては過払い金返還請求など色々なメニューが存在しています。
債務整理は自分で取り組むのは困難で、弁護士に依頼するのがベストな選択しです。
・債権者からの督促などがとまるので、安定した環境で経済的やり直しに専念することができます。
こでは専門家からの受任通知がくると、法律により債権者は本人に対して督促や取立てを禁止されるからです。
・金額に関係なく、全ての交渉や訴訟手続きまでお任せすることが出来ます。
債務整理は司法書士が関与することもありますが、140万円という上限が設定されており、数百万円規模の借金になると代理することができなくなることがあります。
これに対して弁護士にはこのような制限はなく、すべての折衝をお任せできるというわけです。
債務整理にかかる費用はどれくらい?
債務整理に必要な費用は、利用する手続きで全く異なります。
誤解をしてはならないのが、債務整理というのはそれ単体で成り立っているというわけではなく4つの手段を総称した名称に過ぎません。
4つの手段が準備されていて、どういった手続きを使うかによって求められる費用は全く違います。
例えば、債務整理の中でも最も簡易的な手続きとして人気を集めているのが、任意整理です。
これは、裁判所を通さずに交渉を進めていくことができるものとして手軽に処理を進められます。
料金面についても、普通は3万円から4万円程度を準備しておけば間に合いますのでとても安いです。
一方で、裁判所を通す場合には弁護士への報酬だけではなくこういった裁判所へのお金も考えなくてはいけないのでコストは大きくなりがちです。
例えば、自己破産については平均して30万円程度の予算を準備しておかなくてはいけません。
支払方法に関しても色々ありますので、まずは自分が利用したい方法を確認しておくことです。
債務整理の一般的な流れを見てみよう
債務整理は弁護士などの専門会に依頼するのが一般的です。
専門家がたずさわるだけに全体の手続きがどのように進捗するのはブラックボックスにみえるかもしれません。
ここでは債務整理の流れを確認しておきましょう。
まず債務整理を弁護士が受任すると、債権者各自に対して受任通知を送ります。
受任通知により交渉窓口は弁護士に一本化され、取立てや督促などは止まることになります。
ひきつづいて弁護士は書く債権者にたいして、これまでの借金の履歴について情報開示するよう請求するわけです。
これで借金の元本や利息損害金などの発生状況、貸付の記録や返済の詳細なども把握できることになります。
履歴開示のあとは、法定利息に基づいて借金全体を確定させます。
この際計算結果によっては、借金が0になるどころか過払い金が発生していることも。
借入の実態に応じて、債務減額交渉などの話し合いにでるのか、自己破産や民事再生・過払い金請求など妥当な解決策を選択して債務整理が具体的に進捗していくわけです。
債務整理の際に用意しておくべき書類とは?
消費者金融などからお金を借り色々な事情で返済することが不可能になってしまった場合には債務整理をする必要がありますが、その際には用意しておくべきものが色々あるのでこの点に関してはよく確認しておくことが大切です。
債務整理と一言で言っても種類は色々あるのでそれらをよく把握しそれぞれどのような書類を用意しておくべきなのかチェックしておくことが重要ですが、先ずは任意整理について考える必要があります。
任意整理は一番件数が多いので用意しておくべきものを事前に確認しておく必要がありますが、身分証明書と印鑑は外すことはできずその他にも所有しているクレジットカードや契約書なども用意しておくことになります。
また個人再生や自己破産の場合には種類が膨大にありわからなくなってしまうこともあるので、弁護士などその道に精通した人の話をよく聞くことが重要です。
このように債務整理を行う際には用意しておくべき書類が沢山あるのでとても大変ですが、弁護士に相談すればそれほど不安に感じることはないので出来るだけ早めに話を聞いてもらうようにした方が良いです。
あまり知られていない特定調停という債務整理とは?
特定調停は、債務整理の1つとして考えられていますが内容的には任意整理に近いものがあります。
任意整理との違いに関しては、裁判所が関わるかどうかという点です。
一般的に、債務整理は全て裁判所が関わっているというわけではなく話し合いによって解決する手段が設けられています。
これが任意整理と呼ばれるもので、実は当事者同士の話し合いで債務の状況を改善できます。
一方で、こういった当事者同士の話し合いでは問題を解決できないケースも当然存在します。
こういった状況下で利用できるのが、特定調停と呼ばれるものです。
裁判所に間に入ってもらって。より円滑に債務の状況を改善していくときに利用できる方法です。
この方法は、弁護士などに相談を行う事によってよりスムーズに手続きを進めていくことが可能です。
本人でも手続きをすることはできますが、面倒な作業が必要になったりすることもあるので専門家に任せた方がより確実であるといえます。